トニーの学生生活ナビ

大学生の生活アドバイスナビ

雨の日に家でできる暇つぶし。若いうちにできること、新しいことは雨の日に始めよう

雨の日に家でできる暇つぶし、新しいことは雨の日に始めよう

 

「雨の日だから外に出たくない。」

「でも家の中だからすることが思い浮かばないな~。」

 

そうおもって家にいる時間をただだらだらと過ごしていませんか?

 

家でだらだら過ごすこともすごく大切ですし、寝て過ごす時間も幸せな時間だと思いますが今回は家でできる暇つぶしについていくつか紹介していきたいと思います。

 

何か始めてみようと思っているけどなんか熱中できそうなのが思い浮かばない人に向けて

 

 

・気軽に家の中で始められることについて書きます。

 

雨の日こそ何か熱中できるものを探しましょう。

 

雨の日をだらだら過ごさない為に

雨の日にだらだら過ごさないためには時間を意識することと、行動目的を作ることが大切です。

 

だらだら過ごしている毎日を想像してください。

 

横になって寝ていて気付いたら夕方になっている。

 

特にすることもないから時間を気にせず気付いたら夕方。

 

でも休みの日だから特にすることもないからあせりもなくだらだら過ごしてしまいますよね。

 

そうならないようにするために時間を意識することが必要なんです。

 

例えば1時間おきにタイマーをかけておく、30分おきにタイマーをかけておくなどしておくとめんどくさいかもしれませんが時間を今までよりも意識するでしょう。

 

方法は何でもいいので気付いたら夕方になってる。

 

「もう一日が終わってしまう。」

 

っていう状態になってないようにしましょう。

 

もう一つの行動目標を決めるということについては

 

「今日はこれをしよう。」

 

というものをいくつかリストアップしそれを1つずつ達成していくことで達成感も味わうことができるし充実した1日をおくれます。

 

 

では早速私が雨の日にオススメの始められることを説明します。

 

 

雨の日だから始められること

読書

雨の日だから始められることとして読書は多くの人がしているのではないでしょうか。

 

外に出ている時間が長いほど読書の時間というのが減ってくるのは必然的です。

 

しかもスマホがあるこの時代では以前よりも読書にかける時間というのはすごく減ってしまったのではないでしょうか。

 

だからこそ雨の日をせっかく家にいるのだから読書を始めるきっかけにしてほしいと思っています。

 

今まで本を読む習慣がなかった人にとっては最初は苦痛かもしれません。

 

しかし本を読むことによって学べることは沢山あるのでまずは15分からでも読書を始める癖作りからしてみるのもいいんじゃないでしょうか。

 

 

 プログラミング

雨の日に始めることにしてはハードルが高いと感じるかもしれません。

 

でも雨の日だからなんとなく始めてみよう

「せっかく時間もあるしいいかな。」

 

と思うはずです。

 

普段家にいる時間が少なければ始めようとすら思わないかもしれません。

 

雨の日だからこそ自分に新しいスキルを身に付けるという意味でもとりあえず軽くやってみるくらいの気持ちで始めてみるくらいがいいかもしれません。

 

 

英語

英語も勉強しようとは試みたものの何回もめんどくささの方が勝ってしまってやめてしまっているのではないでしょうか。

 

そのスタートのきっかけを雨の日にしてください。

 

家にこもってしっかりと打ち込むことができます。

 

やっていく中で行動目標を立ててそれを達成するようにしていけばすごく充実し1日になるでしょう。

 

勉強と考えるとめんどくさいと思ってしまうかもしれませんがとりあえず英語の映画を見たり調べものしたりしてモチベーションを高めるくらいでも充分いつもとは変わった1日になると思います。

 

ブログ

私は雨の日には特にブログに打ち込むようにしています。

 

せっかく家での時間がたくさんとれるんだからこの時間を活用しない手はない。くらいに思っています。

 

ブログを始めるのには少し手間がいりますが、雨の日であればまとまった時間も取りやすいのではないでしょうか。

 

そのまとまった時間を使ってブログを開設して試しに書いてみてはどうでしょうか。

 

自分の思考や思っていることを誰かが見てくれることがいかにうれしいことか知ることになります。

 

趣味がない人こそブログはおススメです。

 

資格の勉強

勉強は少しやる気にならないかもしれませんが資格の勉強をするのもいいかもしれません。

 

普段遊びとのバランスがとりずらい人は雨の日だからとしっかり割り切っていつもよりも勉強の時間に1日を割いてみてもいいかもしれませんね。

 

寝ときたいな。って思うかもしれませんがなにか変わるきっかけになればいいと思って書かせてもらいました。

 

 

終わりに

新しいことを始めるのは雨の日がいいです。

 

家にいてまとまった時間を取れることがない人ほどこの雨の日を有効に活用してほしいと思っています。

 

私自身も雨の日にいくつも新しいことを始めるように心がけてきました。

 

というのもやっぱり雨の日って暇なんですよね。

 

ただ時間をだらだらと過ごすのってなんかもったいない気がするのでなんもしたいことがなくてだらだらするくらいしか思いつかないのであればこれを参考にして何か新しいことを始めてみてください。

 

プログラミングに関して無知で、わからないならhtmlから始めよう

プログラミングに関して無知、わからないならhtmlから始める

「プログラミングて聞いたことあるしやってみたいけどわからないことすらわからない。」

 

「なんとなく将来役に立ちそうだからやってみたいけどなにから始めていいかわからない。」

 

など興味は持っているんだけど始め方や何から勉強していいのかわからないから,今までプログラミングをスルーしてきてませんでしたか?

 

私自身、最近プログラミングを始めることにしましたがそれまでは本当にわからないことがわからない状態でした。

 

今はプログラミングを始めてほんのちょっとだけあなたよりも知識があるかもしれませんがまだ1カ月も勉強してないのでさわりくらいしかわかりません。

 

プログラミングを勉強し始めて少しだけ経ったので本当に初心者で

 

何から勉強するかの何がわからない人htmlやcss,Jsなどもまったくわからないけど勉強したいという人に向けて

 

・みんな最初は初心者

・最初に学ぶのにオススメの言語

・勉強するためのオススメツール

 

について書いていきます。

 

 

 

 

わからないから始まるのが当たり前

みんな誰しもわからないから始まるのが当たり前です。

 

なんでもそうでしょう。

 

わからないから不安だし勉強したいと思ってもなかなか手を出すことができない。

 

時間が無駄になってしまったり、お金が無駄になってしまうのが怖いというのもわからないことだからです。

 

私自身もプログラミングを始めるときは一からのスタートでしたし、ほかのプログラミングを始めた人も全員最初は素人です。

 

だからわからないことを不安にならなくてもいいと思います。

 

不安になる気持ちはすごくわかります。

 

何かに挑戦しようと思ったときってやっぱり怖いですもんね。

 

でもやっていくうちにどんどんわからないことが減っていってそれがあなたの成長になります。

 

だからわからないから始まるのはかなり当たり前のことです。

 

 

最初はhtmlから始めるのがいいと思う理由

では始めるときに何から始めればいいのか悩むでしょう。

 

そもそもどういう言語があるのかすらもわからないかもしれません。

 

正式に言うとhtmlはプログラミング言語ではなくマークアップ言語というものです。

 

それでも私はプログラミング言語をこれから勉強していこうと思うのであればhtmlから勉強するのがいいと思っています。

 

それはなぜか。

 

web系の勉強をするときに1番基礎となる言語だからです。

 

結構、無料で勉強できる環境も整っていますしまず私が勉強をしようと思ったときにしたのがこのhtmlでした。

 

開発系をしたい、とか目的が明確に決まっているのであればそれに適した言語から始めるのがいいと思います。

 

でも、私みたいに何をしたいという明確がなくとりあえず緩く始めてみようと思うのであればぜひhtmlから始めてみてください。

 

これからプログラミングを学ぶ上で基礎知識をたくさん学ぶことができます。

 

 

プログラミングを始めるならProgateがオススメ

プログラミングを始める手段として最初にやってほしいのはProgateです。

 

少しだけ紹介をしますね。

 

まず無料で基礎の基礎を学べるということです。

 

最初プログラミングを学ぶにあたってパソコンさえあれば本当に基礎の基礎を無料で体験することができます。

 

しかも携帯のアプリでもすることができるので結構気軽な気持ちでチャレンジできます。

 

そしてProgateは本当に初心者に向けてわかりやすく解説も書いてあるし、コードを打ち込むわけではなく選択していくだけなので楽しみながらも学ぶことができます。

 

もう一つ楽しめる要素としてレベルアップ式というのがあります。

 

これは私が結構好きなやつなんですけどやっていくたびにランクがアップしていく方式です。

 

成長していっている感じがするのでめっちゃ楽しくすることができています。

 

もしProgateが気にいってもっと本格的に学んでいきたいなと思ったら有料プランでしっかりと学ぶことができるのもオススメできる理由です。

 

まずは軽い気持ちで無料版を体験してみてください。

 

終わりに

プログラミングを始めるときにわからないのは普通のことです。

 

不安になったりわからないがゆえに勉強をするのをためらったりするかもしれませんがみんな最初はそんなもんなんで安心してください。

 

私の経験では特にこれがしたい!

 

というのがなければhtmlを最初に学ぶのがいいと思います。

 

その時にオススメのツールがProgateという携帯のアプリなので気軽に始めてみようと思うのであれば無料でできるので楽な気持ちで始めてみてください。

 

 

ブログで挫折しそうになったらまずはこれを見てほしい

ブログで挫折しそうになったら

「今月も100PV行かなかった。」

「今月アドセンスが100円も言っていない…。」

 

そうやって毎月、そして毎日ブログに挫折をしていませんか?

 

ブログを更新していくうえで誰しもこの時期を通ると言われています。

 

私も例外ではなくその中の1人です。

 

上のことはすべて私のことです。

 

なかなか思ったよりもPVも上がらずアドセンスも数字が伸びて行かないのでブログを始めてから100回は軽く挫折しています。

 

思っていた理想と現実とのギャップがありすぎて今日も挫折をしています。

 

こんな中でブログを書き続けるって並大抵じゃないですよね。

 

沢山ブログで挫折を繰り返し、今もたくさんブログに悩まされ続けている私が少しでもあなたの役に立てればと思い

 

・適切な目標の立て方

・毎日の心を軽くする方法

 

これらをブログで今挫折している人に向けて書いていこうと思っているので今悩んでいるのでぜひあれば読んでください。

 

 

自分がコントロールできる目標を立てる

目標にはコントロールできるものと自分がコントロールできないものがあります。

 

コントロールできないものは

・目標PV数

・目標金額

 

これらはあなたがブログを書いてその結果の評価度によって決まります。

 

つまりこの2つの目標を立てること自体が間違っているのです。

 

私も最初は

「半年で月1万円、3万PV。」

 

など自分の力だけでは達成できない目標を掲げていました。これらの目標は自分の力だけじゃどうすることもできないので目標を変えることにしました。

 

もちろん中身が充分に伴うことは前提として

「1カ月に10記事書いてみよう。てことは3日に1回はブログを書こう。」

 

とこのシンプルな目標を立てました。

 

でもこの目標だったら自分の力だけでコントロールできますよね。

 

これらを積み重ねて結果として

 

PV数や金額となって結果にあらわれてくるのです。

 

だからまずは自分の力だけでコントロールできる目標を立ててください。

 

ブログを書くときにノルマを設定しない

今でこそ私は目標だったりを立てていますが最初のころやブログを書くのがきつい時期は絶対にノルマは不要です。

 

ノルマを立ててしまうことによって自分を苦しめてしまうことに繋がります。

 

それも最初は目標を高く立ててしまいがちです。

 

私自身も最初のころに毎日1記事。

「上位に食い込ませる記事を書かなければ。」

 

と、強い義務感に駆られてそれがノルマと化していました。

 

すごく辛くてすぐ挫折をしてしまいました。

 

もちろん、ある程度ブログを書くことに慣れてきたブログ自体を専業でやっていきたいと考えるのであればきついノルマを設定し、それを達成するのが近道かもしれません。

 

でも書き始めのころはハードルを下げてノルマなんか設定せず自由に書くことを心掛けてほしいと思います。

 

挫折しそうになったら休憩、やめなければオッケイ

きつかったり挫折しそうになったらいつでも休憩していいです。

 

そしてまた始めたくなったときに再開をすればいいと思っています。

 

だらだら

「今日書こうかな~。でも気が進まないな~。」

 

など、こんな風にしてしまう方がかえっていけないです。

 

極論はやめなければオッケイです !

 

休憩をしない方が進みが早いのはそうです。

 

私もたまにもっとブログをコンスタントに休まず書いていたら…。

 

なんて思ったりもしますが、逆にそうしてしまっていた時にやめてしまっていたことも考えられるので

 

きつかった時に適度に休息をとって良かったと思っています。

 

終わりに

ブログで挫折しそうになる経験を沢山してきました。

 

あなたは今がその時期だと思います。

 

そしてこれから何回も、何十、何百回も挫折しそうになります。

 

そんな時には

1.自分でコントロールできる目標を設定する

2.ノルマを設定しない

3.きつければ休息をとる、やめなければオッケイ

 

この3つを少し意識してみると気持ちが楽になってまたブログに向き合えるはずです。

 

ブログライフを楽しみましょう。

 

全く勉強ができない私が英語を始めることにした時に準備した心構え

英語の勉強を始めるときの心構え

「英語を始めたいけど続きそうにない。」

「成長している実感がわからないからやめてしまうんじゃないか。」

 

など英語を始めようとは思うものの何度か挫折し、今回こそは絶対続けてやるぞ。と自分に誓っていることではないでしょうか?

 

 

この記事では

・英語の勉強を始めるときに意識した心構え

・英語を続ける為に必要だと思うこと

 

これらを少し話していこうと思っています。

 

私がこの記事を書いている今、英語の勉強を始めてちょうど1週間です。

 

とりあえず1週間、毎日少ないながらも勉強を続けていることができてるのでそのコツについて話していきますね。

 

 

英語をなぜ始めるのかを深く理解しておく

まず最初に

 

「なぜあなたは勉強したいと思っているのですか?」

 

とこの質問にしっかりと答えることができるでしょうか?

 

「TOEICでいい点を取りたい。」

「外国人の友達と少し話せるようになりたい。」

「海外に住みたい。」

 

勉強する理由は様々だと思います。

 

ですが大事なのはどれだけその理想の姿を本気で願っているか。

 

どれだけ本気でその姿になりたいと願っているかで決まると思っています。

 

勉強する動機が弱ければ少しきついことがあったときにすぐやめてしまうでしょう。

 

だから英語を勉強しようと思うのであればあなたが勉強をする理由を明確にしておくこと、そしてその理想の姿を強く願い、描くこと。

 

これらが勉強を始めるうえですごく大事なことだと思っています。

 

しないことを決めておく

勉強を始めるときにはやめることを同時に決めることが必要です。

 

スキマ時間を使ってやろうなんて言う気持ちであれば続かないと思っています。

 

もちろんスキマ時間を使ってすることも重要ですが、始めるときはしないことを決める覚悟をしましょう。

 

1日は24時間だということは変わりません。

 

今から英語の勉強を始めるとなれば、

ゲームをしていた時間、だらだらインスタやTwitter、YouTubeなどを見ていた時間を削らなければいけなければいけません。

 

何を辞めるのか、その辞めた時間を使って新しいことにチャレンジしていくということが必要になってきます。

 

私は始めるときにめっちゃ好きだった携帯での動画を観ていた時間を無くしました。

 

その空いた時間を使って英語を勉強することができています。

 

勉強する時間とタイミングを決めておく

習慣化をさせる為に勉強をする時間、それとタイミングをあらかじめ決めておく方が断然いいと思っています。

 

例えば私は

朝起きてからのすぐに英単語新しいものを50語、携帯のアプリで覚えるようにしています。

場所はソファーの上でだいたい15分くらいで終わります。

 

後は英語のスピーチをバイトに行くまでのバスの中で繰り返し聴くようにしています。

 

こういう風に勉強をする場所と、時間とタイミング。

 

この3つを自分の中で決めておくと習慣化しやすいです。

 

もちろん、時間やタイミングを決めるのはいきなりハードルが高いかもしれません。

 

しかし一度決めてしまってその習慣ができてしまえば簡単に継続し続けることができるようになるので絶対に私はオススメです。

 

終わりに

新しいことをすると決めたときに継続することは大変です。

 

しかも英語はなかなか結果が目に見えるようになるまでに時間がかかる、その上勉強は地味なことの繰り返しなので大変でしょう。

 

でも、まずは

1.自分の中で英語を勉強する理由を明確にする

2.しないことを決める

3.勉強をする時間とタイミングを決めておく

 

この3つだけを全力で頑張ってください。

 

そうすることで1週間は絶対に続けられます。

 

1週間続けることができれば1カ月続けることができます。

 

まずはここあたりを目標にして頑張ってみてください。

外に遊びに出るのが苦手なあなたへ、楽しいならそれでいいじゃない

外に遊びに出かけるのが苦手

友達など周りを気にして外に出ないといけない。

 

そんな義務的な感情にかられたことはないですか?

 

無理しなくていいんですよ。

 

あなたが楽しいと思えるのならば今の生活を続けてもいいと思います。

 

だから私はそんなあなたの背中を少しでも押してあげることができればいいなと思って今回書いてみようと思います。

 

 

無理していると疲れるよ

無理していると疲れますよ!

 

なんか苦手な人と話さないといけないとか、全然話したことない人と話した後ってめっちゃ疲れませんか?

 

たぶんそれと同じことかなって思うんですけど、自分に無理をかけている状態であれば確実に疲れます。

 

だって自然体に自分が好きなことをしている時とか好きな人と話している時はイキイキしませんか?

 

無理している時間がもったいない。

 

自分が外に出たいと思えば出たらいいし、家にいたいと思えば家にいればいいじゃないですか。

 

友達や誰かに言われたから仕方なくとか、自分に無理をかけてしまったら絶対につかれますよ。

 

目の前のことを楽しもうよ

家の中にいても

「パソコンを見るのが好きだ」

「ゲームをするのが好きだ」

「映画を見るのが好きだ」

 

それぞれ好きなことは違うかもしれません。

 

好きなことはなんだっていいし、言ってしまえばアウトドアとインドアっていう区切りがそもそもおかしいかもな~と思ってきてしまいます。

 

だってあなたが好きなことなんだもん。

 

なんだっていいじゃん。とりあえず全力で楽しもうよ。

 

飽きたら他のことを始めればいいし、外に出たくなったら外に出る。

 

そのくらい緩いスタンスで生きて行ってもいいんじゃないかな~って思います。

 

おわりに

周りからの声とか気になりますよね。

 

私もそうです。人の声に振り回されて自分のしたくないこと、したいことがよくわからなくなってしまっていました。

 

悩んでもいいと思います。


悩んで出した結論が自分をこれからもっと楽しくさせて行ってくれるんじゃないかって考えられるようになりました。

 

あなたにも同じことが言えるかもしれません。

 

周りから何を言われても自分がしたいようにして、それが楽しければそれでいいんじゃないでしょうか。

 

 

ブログを更新し続けることの大変さを知った時にどうにかまた戻ってくるためにわたしが何をしたか

ブログ、更新続けることの大変さ

ブログを始めてそこそこ立ちますがこの1カ月は殆ど更新することなくただただブログを放置することになっていました。

 

意外とブログをある程度コンスタントに更新し続けるというのはわかっていたけど想像していた以上に難しかったです。

 

学校があってバイトがあってその間にブログを更新し続けるとなると時間の確保が難しかったりスマホの誘惑に負けたりしていました。

 

全ては言い訳ですがホントにこのままやめてしまおうかと思っていました。

 

でも実際はまたブログを再開することができています。

 

椅子に座ってパソコンと向き合うこと自体を辞めていたのでこうしてブログを更新している自分に少しびっくりしています。

 

こんな私ですがブログの更新がストップしてしまった原因とどうやって再開するにあったのか

 

あなたの少しでも役に立てればと思って書いてみました。

 

 

ブログを書けなくなってしまった理由

ブログをずっと書き続けていましたがここ1カ月ほどは殆ど更新をすることなく過ごしてきました。

 

その間にも書かなければいけないという葛藤が常にありましたがなかなか手を動かすことができずそのまま1日が過ぎてしまっていました。

 

なんで更新が滞ってしまったかと考えると

 

1.自分のハードルを上げすぎてしまっていた

2.現実と理想とのギャップに腹が立ってしまった

3.お金を目当てにしてしまった

 

これらがあげられます。

 

1.自分のハードルを上げすぎてしまっていた

自分でブログを書くハードルを上げすぎてしまっていました。

 

周りのブログを書いている人の記事を見たりしてこんな記事書けるわけないと思ったし、好きなことを書けないと思っていました。

 

しかも自分は完璧にしたいところもあってそうならないことへのいら立ちでブログを書くのをやめてしまっていました。

 

2.現実と理想とのギャップに腹が立ってしまった

もっともっと。「今月は20記事かこう。」「毎日5時間はブログを書こう。」と高い目標を掲げてしまって

 

その目標と現実のギャップにすごく苦しむことになりました。

 

もっとハードルを下げて本当に簡単にクリアできる課題を自分に癖付けることが出来とけばよかったと思っています。

 

3.お金を目当てにしてしまった

今まで1円すら自分で稼いだことがないのに〇月までに何万稼ぐようになりたい。

 

その為には〇PVを取らないといけない。

 

など自分でお金や数字を目標にしてしまっていました。

 

本当はお金やPVは読者のことやGoogleのことを考えた記事を書いた後でついてくる結果なのにそこばかりを自分の目標にしてしまっていました。

 

 

また書き始めることができるようになったきっかけ

そんな私もやっと1カ月間の充電期間を経てまたブログを書くことができるモチベーションを取り戻すことができました。

 

そうなるために自分の中での葛藤と気付いたことがあります。

 

1.とことんハードルを下げる

2.月ごとの目標を立てない、立てるのはその日の目標だけ

3.小さな成功体験を積み重ねる

4.自分と同じくらいのブロガーのブログを励みにする

 

この4つのことを自分の意識の中で変えてみました。

 

1.とことんハードルを下げる

自分の中でブログを書くためのハードルをかなり下げました。

 

以前はどんなクエリを取ろうか。そればかりを考えていましたが、今は自分の好きなことを好きなように書いてそれで取れればラッキーくらいのスタンスでしています。

 

ハードルを達成できなかったらモチベーションもめっちゃ下がってしまいますし、それが癖になってしまったら自分に対して負け癖が付いたようなものです。

 

いいことなんて1つもないしそれなら誰でもできる簡単なことをタスクにしようと思ってハードルをかなり下げてブログを書いています。

 

 

2.月ごとの目標を立てない、立てるのはその日の目標だけ

月ごとの目標は私には少し遠すぎると感じてしまっていました。

 

そのせいで月の目標を達成できていなくてそれによってモチベーションも低下してしまっていました。

 

だからもう月ごとの目標を立てるのはやめよう。

その日全力で目標を達成できるように頑張ろう。

 

と目標設定の仕方を変えることにしました。

 

その結果無駄に落胆することはなくなったし、毎日の振り返りをすごく大切にできるようになってモチベーションの低下を防ぐことができています。

 

小さな成功体験を積み重ねる

大きすぎる目標を立てることもやめました。

 

今日はパソコンに向かうだけ。

今日はパソコンを開くだけ。

 

とりあえず「~するだけ。」を絶対に達成する。

 

小学生でもできそうな簡単なところからチャレンジする。

そしてできるようになったらどんどんレベルを上げていく。

 

できなかったらもう一回レベルを落としてチャレンジする。

 

この繰り返しによって難しい課題をクリアできなくてそのままやめてしまうということは少なくなりました。

 

自分と同じくらいにいる人のブログを読んで自分を励ます

きれいな構成のブログを読むことももちろん大切ですが自分と同じくらいにいる人のブログをたくさん読んだ方がいいと思いました。

 

上ばっかり見ていたら疲れてしまいます。

 

私は以前は憧れのブログばかりを見ていました。

 

でもちょっと疲れてきたときに自分と同じくらいの人のブログを見て

 

自分と同じ思いでブログを書いている人もいるんだというのがわかると少し気持ちが楽になりました。

 

今は同じくらいにいる人を同期だと勝手に思って自分の中で励ましながらブログを書くようにしています。

 

おわりに

誰しもきつい時期が来るし壁がやってきます。

 

そこから逃げ出すことさえなければまた休んで立ち向かえばいいと思います。

 

1つ壁を突破すればまた壁がやってきます。

 

その繰り返しで気づいたら

「あれ?もうこんなところにいるの?結構進んでない?」

 

と思える時が絶対に来ます。

 

これから大変なことがあってもやめることはなく気楽にやっていきます。

 

 

 

一人暮らしの不安なんて吹き飛ばせ!実はめっちゃ楽しいんだぜ

一人暮らしは楽しい

一人暮らしは自由が増える反面自分でしないといけないこともたくさん増えるため不安と楽しみが入り混じった感情ではないでしょうか?

 

私は最初のころ一人暮らしサイコーって思っていましたが、いっときすると寂しさで押しつぶされそうになりました。

 

でももう一人暮らしを始めて3年目ですが今ではすごく快適で自由にあふれています。

 

もうだれかと一緒に過ごすなんて考えられないくらい一人暮らしを好きになりました。

 

そんな辛い思いもしたけど大好きな一人暮らしをどうやったらより快適に過ごせるのか。

 

まず一人暮らしに慣れるためにどう生活していけばいいのか伝えていきたいと思います。

 

 

夜一人で寝るのが寂しい

誰しもがやってくるといっていいでしょう。

 

女の子であればなおさら寂しい思いを経験すると思います。

 

時期によっても変わってきて夏の時期はそこそこ元気に過ごすことができますが、冬の時期は本当に寂しいです。

 

本当に寂しすぎて寝付くこともなかなかできなかったです。

 

でもそんな私でもしっかりぐっすり寝るようになったのが、抱き枕があったからです。

 

少し恥ずかしい話かもしれませんが、友達から教えてもらった方法が抱き枕で、抱いて寝ることによって嘘みたいにぐっすり寝れるようになりました。

 

これから一人暮らしを始めるのであればぜひ抱き枕は買っていた方が寝つきが良くなります。

 

しかも秋ごろになるとだんだんと寒くなってくるのでこの時期までに抱き枕を準備していた方がいいと思います。

 

ぐっすり寝れなければ次の日まで影響が出るので寝る為にお金を投資するのも必要だと思います。

 

料理が作れない

今までずっと親にご飯を作ってもらっていたのにいきなり自分で作れってなっても戸惑うのは無理もありません。

 

かといって外で買ったりするとすごく高くのでどうにか節約したいですよね。

 

そう思って私はずっと自炊をしています。

 

高校まで一切料理とかしたくなかったし、したこともなかったです。

 

でも飲食店でのアルバイトを始めて料理に興味を持つようになりました。

 

アルバイトで学んだ料理を自分で家に帰って作ってみる。その繰り返しで自炊が好きになりました。

 

だから料理が上手く作れない。という人はぜひ飲食店でアルバイトするのがいいと思います。

 

なんならバイトの日は賄(まかない)も出ますし、お金を浮かすことができるので料理したくないと今思っているのであれば

 

絶対飲食店でのアルバイトがオススメです!

 

洗濯するのがめんどくさい

1人暮らしで洗濯することは本当にめんどくさいです。

 

私は一人暮らしをするまで本気で洗濯機すら回したことがありませんでした。

 

だから一番最初のころ、洗濯粉と柔軟剤を入れるところを間違えて逆に入れてしまったりもしていました。

 

1年目の夏には洗濯物にカビを生えさせてしまったこともあります。

 

家事の中で一番苦手なのが洗濯です。

 

でもそんな洗濯ですら、回す日を決めるというたったこれだけで苦に思わなくなりました。

 

たまってきたら回そう。と思っていたら溢れるくらいためてしまいます。

 

そしてそこまでためると次は干すのがめんどくさいから洗濯をしなくなります。

 

悪循環ができてめんどくさくなるのでいっそのこと多かれ少なかれ関係なく曜日を決めて回すことを試してみるとそれがルーティンになって快適になりました。

 

朝起きるのが心配

一人暮らしになると朝自分一人で起きれるかすごく不安ですよね。

 

大事なことを次の日に控えているとどうしても遅刻できないことの不安から、なかなかうまく寝つけなかったりしました。

 

だから私は本当に大事な日は誰かに起こすことを頼んだり目覚ましをあえて遠くに置くなどしています。

 

いろいろ工夫をしてきたから一人暮らしを始めて何か大事な時に寝坊するなんてことは一回もないです。(マジで大事な時は起こしてもらいます)

 

最初のころはなかなか生活リズムも安定しなくて朝に不安を抱えることが多いと思いますが、思ったより大変じゃなくなります。

 

最後に

私が1人暮らしを始めるときに大変だったことはこれくらいです。

 

最初は慣れないことだらけで不安なことの方が多いかもしれません。

 

私もそうだったし、誰しも最初一人暮らしをするときには大変な思いをすると思います。

 

でも慣れたらこっちのもんです。

 

本当に一人暮らしがやめられないくらい快適になります。

 

誰からも生活に対して文句を言われることなく自分のリズムで全部できる生活は本当にサイコーです。

 

不安もあると思いますがめっちゃ楽しい一人暮らしをぜひ経験してください。